建築ムーブ

建築業界を目指す人に向けて、業界情報を発信する情報サイト

店舗デザイナーの仕事内容と求められるスキル

店舗デザイナーとは

「インテリアデザイナーとどう違うの?」と不思議に思われる人も多いでしょう。
店舗デザイナーとは、インテリアデザイナーの中でも店舗デザインをメインに扱うデザイナーを指します。
商業空間系のデザインを専門にしており、商品の売上にいかに繋げるかというところまでトータルコーディネートを行います。

要望によって異なりますので店舗のデザインだけをする場合もあれば、店舗の企画・管理をはじめ、どのような商品を扱うかという仕入れや宣伝にいたるまで手掛けるケースもあります。
店舗は大きく飲食店系と物販店系に分かれますが、店舗デザイナーとして経験や実務を重ねて名が知られるようになれば、それこそフリーで活躍することだって可能です。

店舗デザイナーの仕事内容

店舗デザイナーと住宅デザインの大きな違いは、住むための空間をデザインするのではなく、不特定多数の人に来店してもらうことを想定して利益を生み出す場を目標とする点です。
依頼により店舗の魅せ方は色々ありますが、楽しいお店・落ち着くお店・くつろげるお店・静かなお店などをコンセプトに、非日常、非現実的な空間をデザインします。
もちろん利益に結び付けなければいけませんので、利益率や回転率も考慮してマーケティングをふまえることも大切です。
例えば客単価が低いようなお店の場合、より多くの集客を考える必要がありますし、客単価が高いのであれば、満足度が高く、また来たいと思わせるようなお店でなければいけません。

このように、クライアント目線に立ってコンセプトや希望に応えるデザインを提案するのが店舗デザイナーの仕事です。
展示スペースのデッサン、小道具や什器の企画管理、店舗内の空間構成、色のバランス、ディスプレイ、光のあて方までトータルコーディネートを担います。
いずれにせよ、お客さんに来店を促し、かつ購買意欲を掻き立てるような空間デザインを演出すること、これが求められます。

店舗デザイナーに求められるスキル

店舗デザイナーの仕事には、空間デザインの基本知識、技術はもちろん、マーケティング力も大きく関わってきます。
業態に合わせた流行やターゲット層、ニーズなどを把握した上でデザインする必要があるためです。
かと言って人気店のコピーでは集客することは困難ですし、地域に必要とされるお店でなければ土地に根ざした営業はできないでしょう。

ただ物珍しいだけで終わらない、クライアントのニーズに応えつつ、土地に合った店舗作りができなければいけません。
また細かいデザイン指定をするなら大工や職人さんに伝わるように図面を引く必要もあり、そういった基本的知識やプレゼンテーション能力も必要でしょう。

Comments are closed.